子どもから大人まで
本格的な書を楽しく学ぶ

「雅葉書道会」について
雅葉書道会では、誰もが美しいと思うような
文字の書き方を指導しております。
未就学児から大人まで幅広い年齢層の方が受講しており、
鉛筆や筆の正しい持ち方から、段位、師範免許取得まで
生徒一人ひとりのペースやご希望に応じて指導しております。


選ばれる3つの理由
-
少人数・完全予約制
1クラス最大6名までの少人数で
細かな指導をしております。 -
親子で一緒に学べる
子どもと大人のクラスを分けていないので、 親子で同じ時間に一緒に学べます。
-
夜21時まで受講可能
お仕事帰りの受講も可能です。
夜の静かな空間で落ち着いて受講できます。

毛筆

硬筆
講師紹介
雅葉緑ガヨウミドリ
山口県山陽小野田市出身
5歳より故久冨桂石氏の下で書を始める
山口県高等学校総合文化祭書道部門優秀賞受賞
全国高等学校総合文化祭書道部門文化連盟賞受賞
高校在学中に文化書道師範免許取得
大東文化大学文学部書道学科卒
高校教員免許取得
2011年 NHK Eテレ「シャキーン!」出演
2012年 東日本大地震被災者支援プロジェクトThe TOKYO RAKUGO Showメインタイトル担当
2021年 KRY山口放送「元気創出!やまぐち」出演
2020年8月~2023年2月 FMスマイルウェーブ「スマイル輝族のトワイライトMonday」出演

料金案内
入会金 ¥5,000
(単発講座・オンライン講座除く)
親子・兄弟割引有
二人目より入会金半額
-
子どもの部
(未就学児〜中学生対象)
¥4,700/月
(教材費・検定代込)
硬筆・毛筆、両方指導します。
検定は、月刊誌「文化書道 学童版」より課題を清書し、月に一度検定を行います。
学校の夏休みの課題やコンクールなどの公募展に向けての指導も可能です。 -
一般の部
(高校生以上対象)
¥6,000/月
(教材費込)
硬筆・毛筆、どちらか一方を選択できます。 小学校の授業以来、筆も持っていない方でも筆の持ち方から指導しますので安心して受講できます。
-
師範免許取得コース
(高校生以上対象)
¥7,500/月
(検定代別途)
昇段試験を受けて、プロを目指すコースです。
さまざまな書体を基礎からしっかり学べます。 -
単発講座
(高校生以上対象)
¥5,000/1時間
(道具代込)
お仕事の都合などで定期的に通うことができない方におすすめの講座です。
道具も全て無料で貸し出しますので、
お仕事帰りやお休みの日に手ぶらでお気軽にお越し下さい。
オンライン講座
(未就学児〜中学生まで)
¥2,000/1時間
(高校生以上対象)
¥3,000/1時間
遠方にお住まいで通えない方におすすめの講座です。
お稽古スケジュールより、ご希望のお日にちと時間を選んでいただき、zoomまたはLINEにて受講可能です。
よくある質問
-
全くの初心者ですが、大丈夫ですか?
全くの初心者でも問題ありません。
雅葉書道会では、8割の方が初心者です。
一人ひとりのペースやご希望に応じて指導しますので、ご安心ください。 -
何才から入会できますか?
特に何才からという決まりはございません。
ひらがなの読み書きがある程度でき、お稽古中、座って集中できれば入会可能です。 -
欠席した場合の振替はできますか?
事前にご連絡いただければ振替可能です。
-
仕事の都合で月に3回通えません。2回でも可能でしょうか?
可能です。1時間半を2回受講でも構いません。
-
書道用品は教室で購入することは可能ですか?
全て購入可能です。
-
足が悪くて正座ができません。椅子に座ってお稽古できますか?
大人の方は椅子に座ってお稽古可能です。
子どもは座卓でお稽古を行なっていますが、
足を怪我している場合は椅子でもお稽古可能です。 -
月謝のお支払い方法は?
毎月、前月の15日までに現金にてお支払い下さい。
-
駐車場はありますか?
敷地内に3台駐車スペースがございます。
【新型コロナウイルス対策について】
雅葉書道会では、新型コロナウイルスの感染予防対策として、 以下の取り組みを行っております。
ご協力をお願い致します。
・入室時に、手指のアルコール消毒。
・空気清浄機、加湿器の設置。
・定期的な換気。
・密な環境を避けるため、1クラスの受講人数を制限。
万全な対策を行っておりますので安心してお越し下さい。
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。